
プロフィール
和太鼓を通してメンバーの一人ひとりが輝いて、どんな困難があっても輝かしい未来を迎えていきたいという思いで、猪原竜平・三浦大輝により結成。和太鼓を中心としたパワフルかつダイナミックな演奏を得意としている。
ライブハウス、練り歩き、路上ライブ、ホール演奏、コラボ演奏など、幅広い演奏活動を行なっている。
経歴
2019年 ラグビーワールドカップ2019入場演奏担当
2019年 大阪府 芸術・文化コンテスト2019 和太鼓ユニット輝 グランプリ受賞
2020年 日本"初"のソフトテニス大会ジャパングランプリ2020オープニングセレモニー出演
2021年 東京パラリンピック聖火フェスティバル オープニング演奏

猪原 竜平代表
10歳の頃に和太鼓に出会い、高校卒業を機に和太鼓奏者になることを決意。
現在は関西を中心に演奏、指導、作曲活動を行なっており、様々な演奏者と共演を果たす。和太鼓の他に、チャッパ等の鳴り物も得意としており、自身のパフォーマンスに更に磨きをかける。和太鼓を松丸純詩氏、川原崎能弘氏に師事する。2018年に自身が代表を務める、和太鼓ユニット「輝」を結成。
沖縄伝統芸能「エイサー」にも力を注いでおり、振り付け作成や指導も行なっている。
花園ラグビー場にて、ラグビーワールドカップ2019の
オープニングで和太鼓演奏。
2019年 11月 大阪府 芸術・文化コンテスト2019にて
和太鼓ユニット「輝」としてグランプリ受賞。

三浦 大輝
小学4年生の時にプロの演奏を見て太鼓をはじめ、様々な演奏を重ね、
難波神社や名古屋での千人太鼓などで得た素晴らしい技術や、パワー溢れる演奏を得意としている。
三浦「一打一打、真剣にくそ真面目に打ち込んでいきますので応援よろしくお願いします!」
2019年 11月 大阪府 芸術・文化コンテスト2019
にて和太鼓ユニット「輝」としてグランプリ受賞。


竹村 杏那
和太鼓歴20年目に突入。
今までにない輝の新しい風を吹かせている。
井上 朔也
中学校1年生で和太鼓に出会い、中学所属の和太鼓部に入部。
副部長を務め、中学卒業後に和太鼓松村組の教室に通い始める。
現在も、中学の時から見ていた和太鼓松村組の方々を目標に独自のスタイルを開発中。
井上「自分達の演奏を見に来て下さった人達に和太鼓の魅力が伝わるようにベストを尽くします」

渡辺 唯奈
10歳の時地元の太鼓チームで和太鼓に出会う。
20歳から現在まで大阪で猪原竜平氏に師事。

岩崎主悦
12歳 沖縄伝統芸能「エイサー」を始める。
17歳 エイサーでの個人活動開始。
小学校にエイサーの振り付けを提供する。
高校2年生の頃和太鼓部に入部。
猪原竜平と出会い、高校卒業と同時に和太鼓ユニット輝に入る。
輝では裏方で経理、総務を行う。
今後はエイサーをメインに輝でも活動予定
_JPG.jpg)
YouTubeチャンネル

_JPG.jpg)